どーも、冨安です。
8月に絵本「えんとつ町のプペル」をVRにしたプペルVRを岡山で3日間開催しました。
【お礼】プペルVR岡山、述べ169名の方に見て頂き無事終わりました。 – FAAVOFAAVO岡山
このコンテンツの1番の面白さは、電源さえあれば場所を選ばずにできること!
だと思ったので岡山県のなかでも矢掛町、美作市、真庭市などの中山間エリアを中心にやりました。
僕がプペルVR岡山を主催した原動力は好奇心でした。
興味があるところは、テクノロジーはエンタメをどう変えるか?
都会じゃないとできなかった体験が、田舎でもできるようになったら何が起こるのか?
みたいなところだと思います。
10月12日−14日の3日間、またプペルVRを岡山でやります。
そしてまたプペルVRを岡山でやることになりました。
場所と日程が以下のように確定しました。
12日(土)津山市 レプタイル 文化がまちにある! in 美作国 美咲芸術世界2019
13日(日)岡山市 ブランチ北長瀬 ハッシュタグ
ハッシュタグ (コミュニティスペース)ブランチ岡山北長瀬 | ブランチ岡山北長瀬(岡山県岡山市)は、ショッピングを通じて人々がつながる、複合商業施設です。
14日(月)矢掛町屋交流館
また時間等が決まりましたらチラシ作ってアップします(^^)
今回は前回プペルVRを体験していただいた方のなかで、このイベントでやってみない?と提案してもらったり、僕が商業施設でやってみたい、一回やった場所でやってみたい。
3日間、3ヶ所ということで僕の好奇心ベースで企画が進んでます。
集客と体験の価値を上げることを詰めてやってみる。
せっかくやるので前回「もっとこうすれば良かったね」という部分を集客から当日まで改良したいと思ってます。
集客は1日100人を目指したいですね。
100人集めるためには何をすればいいのか?
っていうのを考えて実験してみたいなと思ってます。
お金と広告が結局は問題になるので、そこをどうクリアしていこうかなーということもまた考えないといけないところです。
時間の感覚が多少おかしくて、のんびりしてますが開催まで一ヶ月もありません。
準備段階から当日までスタッフやってもいーよ!という方も喜んでお待ちしております(^^)