どーも、冨安です。
最近自分の考えや価値観を言葉にできる、言葉に落とし込めることは改めて重要だなーと感じています。
昨日の記事→健康と平和。なぜフツーでなく今の生き方をしてるか
なんで今のような働き方をしているのか?
なんで上山にいるのか?
なんで棚田で田んぼをやっているのか?
例えば今でいえば。
自分の目指したい価値観や世界観があって、その価値観と上山があうと思っているからいるのだと思います。
価値観を言葉にできると、人が動く。
自分の価値観を言葉にできると、その価値観に近いものが引き寄せられます(笑)
しゃべるのが得意な人はしゃべればいいし、僕のようなブログが性にあってる人間はブログとかでいいと思います。
例えば僕で言えばブログを書いていて、そこから似た価値観を持つ人たちと繋がり、誰かと会う、どこかの地域に行くみたいなことが結構ありました。
ちゃんと自分がやりたいことや価値観を言葉にできると、そこに共感が生まれて人を動かすエネルギーになるんですよね。
特に自分の中でモヤモヤしているようなことを言葉にしてくれる人に出会えると、そんな人にはついて行きたくなりませんか?
一人ではできないことを実現するために。
今の世の中はどう見ても問題だらけ。でも世間の常識や空気感に流され自分が感じる違和感に向き合わずに、日々を過ごしてしまうものだと思います。
惰性には流される方が簡単ですよね。
僕は毎日惰性に流される自分と葛藤する日々です(笑)
でも今の世の中はどう見ても問題だらけ、なので「もっとこんな世の中になったらいいのに」。みたいなことは誰でも1つか2つは思っているはずです。
じゃーそんな違和感を解消して、もっといい世の中にするためにはどうすればいいのか?
例えば自分がやりたいことを実現できる場所に行くこと、受け入れてもらうこと。
自分がやりたいことを実現させるために人に来てもらうこと。
人が動く、ここが重要になってきます。
資金調達をしたいのか、人に来て欲しいのか?自分が行きたいのか?
自分がやりたいことにより、ケースバイケースで価値観を伝えることが必須なはずです。
割と苦手な部分なので精進していきたいと思います。
一人ではできないことを実現するために。