どーも、冨安です。
最近コーヒー豆と水をセットすれば、ボタンをワンプッシュでコーヒーができるバリスタという機械を手に入れました。
使い方を手に入れるまでに紆余曲折あったのですが、今回はバリスタエピソード②です。
コーヒーが凝固して出なくなる。
一回使ってから4日くらい過ぎてからやってみると、何が問題なのかコーヒーが出てきません。
バリスタが動かない時やコーヒーが出ない時の直し方 | ごまろぐ
調べてたらコーヒーが凝固しているようです。凝固している部分をなんとかしたいので、下記写真の黒い部分を取りたいのですが固くて取ることができません。
一回温めれば凝固しているものが溶けるんじゃないかと思い、ストーブの前に置いておきました。
だいぶ温まってきたので、そろそろ取れるんじゃないか!?
と思って黒い部分を回そうとするのですが、なかなか取れません。
なんだこれは・・・!
一体どうすればいいんだ・・・!
と思っていたらいきなり外れました。
コーヒー豆散乱。悲劇は繰り返されました。
ぼかしてみるとちょっとオシャレ。
掃除機で吸い取ると吸引部分がおかしくなりそうなので、ほうきで片付けるのがいいんじゃないでしょうか。
皆さんもバリスタをご利用の際は散乱にお気を付け下さい。
それでも僕はバリスタを使い続けてみたいと思います。