どーも、冨安です。
8月11日、今日は住んでいる上山で夏祭りです!
去年の今日このごろ、まだ北海道に住んでいる時期でしたが縁あってこの日は上山の夏祭りに足を運んでいました。ドローンを飛ばしに。
北海道から上山に移住しよう!
と思ったのはこの日でして、自分にとって大きな1日でした。
生活スタイルが大きく変わり、できないこと多し。
上山に来て何が1番北海道にいたときと違うかといえば、上山はみんなでやる田んぼや棚田、里山の維持管理のためにやる作業が本当に多い。
上山には地域で棚田を維持管理してきた歴史があり、その文化が続いています。
これまでは自分が稼ぐことだけを考えておけばよかったのですが、地域の環境や文化を維持していくための公益的な仕事が多いです。
そしてそれ自体はお金になる仕事ではないので、稼ぐ仕事と地域の公益的な仕事を同時にやっていく必要があります。
公益的な仕事は田んぼや草刈り、水路掃除などなど。
自分が稼ぐことだけ考えておけばよかった夕張のときの方がはるかに楽だったなと思います。
ただ自分が稼ぐことだけ考えていてもできることは限界があって、地域での公益的な仕事も同時にやるから一人では生むことが出来ない価値や文化継承もすることができます。
北海道時代とは生活スタイルが大きく変わりました。
自分が稼ぐための仕事
上山での公益的な仕事
大変なのですがこの2つを両立させて生活できれば、どこに行っても生きていけると思うので何とかやっていきたいと思います。
8月11日は上山夏祭り!ドローン屋台は果たして盛り上がるか?
今日の祭りではドローン屋台をやるので、今日はここが僕にとって肝です!