
どーも、冨安です。
最近髪がモサモサしてきました。
髪を切りたいです。
今回は地方からECサイト攻略シリーズBASE編の第3弾です!
BASEのブログ☓SNSを活用して、BASEで作成したネットショップに導く方法をお伝えします。
BASEとは無料でシンプルにネットショップがつくれちゃうサービス。
只今、テスト中。無料の「BASE」で実験的にネットショップつくってみた。 – とみやすブログ – とみやすブログ
僕もBASEで夕張メロンを販売して、売上に繋げることができました。
現在僕は夕張市という都市部に比較すれば条件不利な地方に住んでいますが、
インターネット技術やサービスの発達により、地方でも仕事はつくりやすくなっていると思います。
そんなわけで、ネットショップを活用して地方から仕事をつくっていくことを本シリーズでは考えてゆきます。
拍子抜けするくらい簡単!BASEでネットショップ立ち上げから商品登録までやってみよう。地方からネットショップ攻略BASE編① – とみやすブログ – とみやすブログ
地方のクリエイター必見!写真や音楽、デジタルコンテンツも気軽に販売できるBASE。地方からネットショップ攻略BASE編② – とみやすブログ – とみやすブログ
ネットショップを簡単につくることはできました!
では次にどのように集客を行えばいいのか?
というのが今日のテーマです!
作っただけでは、お客さんは入ってこないBASEのネットショップ
BASEは30秒でネットショップ立ち上げができる!
ということを謳い文句にしており、売るものがあればですが、立ち上げは本当に速攻で行うことが出来ます。
ネットショップを始めるハードルは下がっています。
一方で、誰でもネットショップをつくれる!
ということは
競合もそれだけ増える!
ということに繋がります。
ネットショップを立ち上げた後に考えないといけないことは、当然ながら「集客」です。
BASEではまず立ち上げても、自分以外に誰も立ち上げたことを知りませんので、
ネットショップ立ち上げましたよ!
こんなもの売ってますよ!
と周知をしなければいけません。
ネットショップ乱立時代ですので、競合よりもどうやって選ばれるのか?
集客は頭の使い所です。
集客の手段は、金をかけるか?手間暇をかけるか?の2つ。
ネットショップで集客を行う時に、手段の考え方は大きく2つに分けられます。
それは
- 1:金をかけるか?
- 2:手間暇をかけるか?
この2つです。
1、のお金をかける方法は、WEBで広告を打つやり方です。
Googleリスティング広告、ヤフーリスティング広告、Twitter広告、Facebook広告
などが例として挙げられます。
僕も夕張メロンをBASEのネットショップで販売するにあたり、Googleリスティング広告は使いました。
Googleで検索したら一番上やサイドバーに、こんな広告を見るかと思います。
この検索エンジンに連動した、広告の仕組みをリスティング広告といいます。
Googleであれば、Googleアドワーズというサービスを使います。
リスティング広告も頭を使いますが、比較的予算、金がものをいいます。
短期でズバッと集客を行う場合は、広告費をぶち込むのが手っ取り早いです。
ただお金がそれなりに必要になりますので、そこが問題。
そこでお金をかけなくても集客を行うやり方もあります。
2:手間暇をかける
2つ目に手間暇をかける、集客のやり方があります。
これはSNSやブログをやって、地道にファンを増やしていくやり方です。
金をかけずに確実にファンを増やして集客できるので、これはしっかりと行っていくべきかと思います。
この辺はBASEの中の人のブログが参考になります。
あなたが今すぐショップブログを始めるべき5つの理由 | BASE U
例えば、前やった夕張メロンの1箱5000円のセール。
<<明日まで!夏のとみやすブログセール>>夕張メロン限定30箱、5000円ポッキリ送料込みでお届けします! – とみやすブログ – とみやすブログ
これはブログ☓SNSで予算はかけずに集客を行っています。
これが上手くやれたのは、
ブログやSNSの繋がりの蓄積☓夕張メロンの商品力
があったからだと思います。
SNSのアカウントは何かしら持っている方が多いと思いますが、
ブログは持っていない方も多くいるかと思います。
そこでBASEでは、ブログも新規で簡単に開設することもできます。
ブログに手間暇をかけるメリット
そこまで、手間暇をかけてブログをやらないとダメなのか?
と思う方も多いのではないでしょうか?
あなたが今すぐショップブログを始めるべき5つの理由 | BASE U
この記事でブログを始めるべき5の理由を紹介しておきます。
1、検索に引っかかるから
2、信頼感を生むことができるから
3、商品を買うべき理由を伝えられるから
4、自分の作品を知ることができるから
5、拡散してもらい流入に繋がるから
詳細は記事を読んで頂ければと思います。
BASEのアプリでブログを立ち上げてみよう!
ブログについては、僕みたいな既にブログをやっている人間は既存ブログを集客に活用することができます。
ブログを持っていない方でも、BASEのアプリでブログを簡単に開始することができますので、やり方をお伝えします。
右上のAPPからこの画面に。
ここからブログをインストールします。
えーと、
これで終わりでした(笑)
するとショップページに
ブログが追加されます。
ショップとブログが完全に連結してるのはいいですよね。
後は記事を積み重ねていくだけです。
一通りの機能はついてますが、個人的にはWordPressでいつも使っているブログの方が使い勝手はいいです。
BASEでブログをやるメリットは、
BASE Mag. | 商品のストーリーを集めたショッピングモール
BASEMAGという、BASEでショップを出している人たちを紹介するサイトでのPRが可能になる点にもあります。
ショップブログなら、自分で立ちあげなくてもBASEで完結させてもいいのかなと思います。
僕の場合は、既にあるブログを活用した方が手っ取り早いので、使う予定はないです。
ブログは一朝一夕で上手くいくものでなく、本当に手間暇がかかるものだと思います。
途中で挫折しがちで、僕のこのブログもよく存続しているなと思います。
ネットショップで販売を考えるなら、まずはブログも気軽にはじめてみてはどうでしょうか?
BASEのブログが運営の参考になります!
BASE U|ネットショップの開設・運営・集客のノウハウを学ぼう
次回は、金を使って集客を行うリスティング広告について考えてみたいと思います!