どーもこんばんは。
最近髪の毛が伸びてきました。
とみやすです。
本日はフィリピン旅4日目についです!
4日目は、バギオからマウンテン州のボントックという町に行きました。
コルディエラ山群のほぼ中央部には旅行者が立ち寄る町です。
サガダとボントックはマウンテン州,バナウェはイフガオ州に位置しまして、それぞれ文化の異なる棚田群を感じることができます。
さらバギオ。
バギオもでかい町だったらかバス停探すの大変でした。
道を走っていたバス停に向かうバスにタダ乗りすることで、無事バス停にたどり着くことができました。
というかボントック行きかと思って、道を走っていたバスに乗ってみるとバス停行きだった。
ボントックまでの車窓。
フィリピンは都市化しているイメージ持たれている方多いかもしれませんが、ルソン島北部は田舎ですよー。
ボントック到着。
ボントックの見所は、ジムニーで30分ほど行った場所にあるマリコン村にある棚田群です。
ボントック自体は旅の中継地点的な感じで、そこまで見所ないと言われています。
個人的には、フィリピン旅の中では1番好きな町でした!
変に観光地化してなくて、人もガツガツしてなくてのんびりとしています。
落ち着いてて、暮らしに溶け込める気がした町です。
とりあえず飯!!
暗いw
田舎は飯安いっす!100円でいいもの食べれました。
うまかったです!
ボントックはファーストフードもコンビニもほとんどなかったですね。
この辺りの田舎になるとセブンイレブンもまだ未開拓なようです。
苦手な方には申し訳ないです。
ボントックは犬を食べる文化があるよう。
何か九州とか四国にありそうな風景ですよね。
適当に泊まったゲストハウス。
行き当たりばったりが楽しい!
異国の地の行き当たりばったりは、ドキドキ感あってたまらないです。
1泊200円。
問題は、水で体を洗わないといけないことくらいで十分快適。
飯。
うまかった!
ハエとかプンプン飛んでるのが気になる人は来れないですね。
店内で犬が寝ているのは、田舎のお馴染みの光景。
あーまた行きたい。
学校。
夜のボントック。
ボントックの魅力は、変に観光地化されてない素朴な町並みや文化を感じれることだと思います!
レストランもファーストなくて、現地の安くて美味しい食事を楽しめますよ!
個人的には、フィリピンで住める気がした町NO1です!笑