どーも、冨安です。
ドローンを観光に使えるんじゃないか?とドローンを飛ばし始めたときから思っておりまして、
こちらをスタートしてみました。
ドローンを観光で使ってみよーというドローンツーリズムです。
ドローンを観光に使った取り組みは案外ありそうでちゃんとカタチにしている事例は見たことがなくて、ぐぐってもそんな上手くいってそうな事例もないんですよね。
ということで、この領域は僕が第一人者になろうかと思っている次第です笑
本当に人が来てくれるのか!?
手探りでスタートしましたがありがたいことに週末を中心にお問い合わせいただいてます。
実際に何件か体験してもらったことをふまえて、どんなことをやっているか、どんな可能性がありそうか考えてみます。
ドローンをみる、飛ばす。
やっていることはざっくりいうと
ドローンからの景色をみる、飛ばす。この2つです。
このゴーグルはドローンのカメラと連動して、目の前に映画館のスクリーンのような世界が広がります。
バーチャルなんだけど、ドローンは目の前に飛んでいて実際に棚田のある上山にいる!
という点で町でやるVR体験とは全く質が異なる体験なのかなと思います。
これにより空からの景色を気軽に伝え、空から地域のガイドをすることができるようになります。
またコースにもよりますが、ゴーグルで見るだけだと飽きると思うので飛ばしてもらいます。
何をどれくらいの時間で、どれだけやる。
みたいな型は特に決めずに、よくいえば柔軟に悪く言えば行き当たりばったりでやっています。
ロケーションは重要で
①安全な場所
②飛ばして楽しいところ
は意識しています。
どっからどう飛ばしたら景色の広がりに楽しさがあるか?どの時間帯にどんな景色か?
とか自分でも飛ばしながらリサーチしています。
ゴーグルの使い方はまだまだ開拓しないといけないところです。
ドローンはまだまだ一部の人にしか触れる機会がなさそう。
僕が初めてドローンを買ったのが2016年で買ってからちょうど2年くらい。
間違いなく持ってる人は増えたし空撮映像も身近になりました。
でもまだまだドローンを体験したことがない人が大多数なのかなと感じています。
10万円以上のドローンを買っても飛ばす場所は限られるし、興味を持っても実際に買う人は少ない印象。
さらにドローンスクールはくそ高い。
という中でドローンを飛ばしたい!というか家族や友人との余暇のエンタメの1つとしてお越し頂いてるパターンが多くなりそうです。
①上山という中山間のロケーション
②ドローンを飛ばす
③ゴーグルをつけて景色を見れる。
この3つが主な面白ポイント。
上山棚田の空旅に行ってきました。
最高の天気。素晴らしい景色。吸い込まれそうな空。
そしてドローンはすごく面白い!操縦するのは怖いけど、見ているだけでも十分楽しいし飽きない
今日はとっても楽しい一日でした♪@tomiyasu16 さん、ありがとうございました✨ pic.twitter.com/NsSjsaERss— ゆかり (@isonoyukari55) 2018年6月17日
こちらこそ、ありがとうございました 子どもたちも旦那さんも、めっちゃ楽しかったようです!ことあるごとに「あー、昨日は楽しかったなぁ。」を連発しています(笑) ほんと、岡ブロのご縁でこんなに楽しい体験ができて、とても嬉しく思っています またお会いできる日を楽しみにしてます! — ゆかり (@isonoyukari55) 2018年6月18日
あんなに高性能なドローンを気軽に触らせてもらって、色々な操作を丁寧に教えてもらって、ゴーグルのようなカメラ(名前わかりません)まで装着させてもらって、こんな機会は滅多どころか絶対にないです!
ほんと良い体験をさせてもらいました~✨
— ゆかり (@isonoyukari55) 2018年6月18日
感想めっちゃありがたいです! 先週は4人家族でのご参加がありまして、親子間で色んなコミュニケーションが生まれるのがええなあとおもいました(^^)
さらに+α
やっていると色々と思い付くのですが、 映像を撮られたい人向けのコース、映像を撮ってみたい人向けのコースなど上山は棚田やコムスもあるのでいいなと思いました。
例えば自転車やバイクに乗っている方などであれば、撮影会自体がめっちゃ楽しくなるんですよね。
こないだ美作の上山でとみ~さんが作ってくれた動画すごい!
ドローン撮影コース、めっちゃいいと思う^^
上山の棚田の景観や撮影ポイントを熟知してるからこそ提供できる価値だなぁ…! https://t.co/6sQcVG2FaK— こばん (@mk826jp) 2018年6月20日
はるばる上山まで足を運んでもらうにはドローンだけでなく、+αでどんな体験を掛け合わせるかで面白さや滞在時間は変わってきます。
上山であれば棚田を中心に他のことを掛け合わさることができます。例えば先日は女子二人旅のキャンプツーリングにドローンも。
アメブロを更新しました。 『人生初のキャンプツーリング!! まさかの女子旅 in 棚田』 https://t.co/nfJN8yHpCq — こばん (@mk826jp) 2018年6月16日
そのときの映像です。
ドローンにこだわりすぎずにドローンを要素の1つとして考えて、地域でできる他の要素を掛け合わせるといい感じで機能してくるのかなと感じています。
ドローンツーリズムは日本ではまだまだ未開の領域なので、開拓者になれる楽しみがあります笑
いい感じにしていけるように試行錯誤しながらやっていきます!ご興味ある方はお気軽にお問い合わせくださいませー(^^)