どーも、冨安です。
僕はこのワードプレスのブログは4年くらいやっています。その前にアメーバブログをやってました。
更新が途絶えがちになので、今度こそ毎日更新を続けるべくチャレンジ中です。
今度こそ・・・!
このワードプレスのブログを4年やってて、本ブログはアクセス数は右肩下がりですw
記事の更新がぱたっと途絶えることがあって、ホントだめですよね・・・。
最もアクセス数があったのは2015年の公務員をやっていたときwww
僕のブログのピークは公務員時代ですw
この2015年とかはまだSEOが強かったですね。
今みたいにSEO対策した記事がクラウドソーシングで量産される前だったので。
そして僕もSEO対策の記事とか全く書く気が起きないし、サイトも適当なので現状アクセス数。
右肩下がりwww
アクセスや収益を稼ぐ記事、信頼を稼ぐ記事の違い。
アクセス数がそんなに伸びてないのは、まあ問題といえば問題なのですがアクセス数とかを追いかけてなくて、最近滅多にGoogleアナリティクスも見ません。
自分にとってのブログの立ち位置は、モヤモヤや思ってることを吐き出す場所。
気ままに書きたいことを書く今のスタンスが最も続くと思っています。
アクセス数をアップさせる記事、アフィリエイトを狙いたい記事、バズらせたい記事。
色々と狙ってやろうと思えば、アクセス数や収益をあげる記事は書けるとは思います。
今だったらもっとドローンネタでSEO対策すれば、アクセス数自体はあがります。ドローンに振り切った記事量産すればアクセスや収益はあげれます。
ただそこに情熱や興味が持てないんですよねー。
じゃーどんな記事を書いていきたいか?
僕がブログで重視したいことは、自分の価値観を発信し続けることです。
なんで上山にいるのか?なんで棚田で田んぼをやってるのか?なんでドローンやってるのか?なんでこんな生き方してるのか?
そして日々起こったことから感じたこと、思ったことを淡々とアウトプットしていくという。
自分とひたすら対話しているイメージです。
僕のブログはあまり外に向いてなくて、自分に向かっているのかもしれません。
直接の収益はないけど信頼に繋がる。
こうした記事は特にアクセス数伸びるわけでもないのですが、どこかで誰かが見ていて同じ価値観を持っている人と繋がり続けることが起こります。
例えばたぶん僕が今、こうして上山にいるのもブログで発信し続けていたから。ブログを発信し続けた結果として生まれた北海道からの縁。これは1つの移住の要因だと思います。
どんな考え方してて、なんでこういう生き方をしているか?
なんとなく価値観が近い人たちっているじゃないですか。
行動が伴っていないと意味はないですが、価値観を発信し続けていると信頼に繋がると思います。
逆に収益やアクセスを狙った心にもない記事を書いたら、一時的に儲かるかもしれないけど信頼は損なわれます。
また信頼を積み重ねていくと、それはどこかで換金できるタイミングがあります。
例えばクラウドファンディングみたいな仕組みを使うことで。
素直に更新し続けていけたらいいと思う。
ただ1つの記事をより多くの人に読んでもらうためには?
とか大事だと思います。
広がりを作るためには。
うーん。ブログ運営は難しいですね。
まあ僕は今のスタンスでアクセスとか考えず、淡々とやっていくのがちょうどいいかなと思います。
頑張って毎日更新は継続していきます!