どーも、冨安です。
ドローン市場を独占している中国のDJI社から面白いアイテムが登場しています。
DJI Goggles – Immersive FPV Goggles
DJI GOGGLESというFPVゴーグルの商品。
<https://www.dji.com/dji-gogglesより>
FPVはFirst Person Viewの略で、一人称視点でドローンの映像を見ることができます。
ゴーグルの中に、ドローンからみえる空の景色が広がってるイメージです。レース用ドローンで、ゴーグルをつけている人たちを見たことがある方は多いと思います。
僕が持っているPhantom4などでも、ドローンの景色が一人称視点で楽しめるわけです!
これは絶対楽しい。
何がすごいか?
ドローンを買ってから
ドローン×VR
この掛け合わせで空を飛んでいるような体験できるよなーと思っていました。
それでスマホに対応している安物VRゴーグルを試してみたりしたのですが、いかんせん酔ってしまう。DJIからドローンに対応したゴーグル出ないかなーとは思っていて、出てきてくれましたね!
DJI GOGGLESは安物VRゴーグルと比較すると、VR独特の左右の映像の重なりなどが少なく酔いづらい設計になっています。
またフルHD1920×1080ということで、ゴーグルの中に広がる世界はすごいリアリティーなんだと思います。
まさに空を飛んでいるような感覚を味わうことができるのだろうと想像します。
DJI GOGGLESは単に映像を楽しむだけでなく、頭を動かすことでドローンを操作することもできます。感覚的にドローンの飛行体験を楽しめそうですね。
まさに鳥になった気分になれるのではないでしょうか?
これは絶対楽しい。
観光コンテンツに一役買う。
ドローンは飛ばし始めてからずっと観光に役立つと考えてました。
ドローンを飛ばす飛行体験
ドローンからみえる景色
まずこの2つだけでも十分コンテンツになりうる。
ここにDJI GOGGLESが加われば、さらに新しい飛行体験や映像体験を提供できます。
例えば初めて来た観光客へのアテンドなどのシーン。
操作はホスト側がして、ゲストにはゴーグルをつけて座ってもらう。イメージはこの映像。
まず空を飛んでる感覚になる映像体験自体がすごい。
さらに俯瞰的に地域を見ることができるのがドローン×DJI GOGGLESならではの強み。
僕がいる上山であれば、電気自動車のコムスを導入しているので
①ドローンを使って俯瞰的に地域をアテンド
②実際にコムスで、ドローンでみた現場を走ってみよう
みたいな掛け合わせや流れを作れると思います。
この映像の2分あたりからのイメージ。1つの新しい観光体験を提供できるなと思います。
ディズニーでいえばスターツアーズみたいなコンテンツが、DJIドローンとゴーグルがあれば成り立ちうる時代。
出荷は5月20日以降、価格は57,800円・・・!
とりあえず上山でドローンとDJI GOGGLES使って何かできないか考えていきたいと思います。