- 2015年5月27日
- 2015年6月1日
WordPressでGoogleタグマネージャーを設置する時は、「Google Tag Manager」てプラグインが楽だった!
どーも、冨安です。 タイトルからして分けわからない感じですよね。 このブログは、WordPressというブログ形式でHPを作成できるツールを使って運営しています。 僕みたいな個人のブログでの利用から、企業サイトまで幅広く利活用されています。 HTMLやCSSなどプログラミングが分からなくても、WEB […]
どーも、冨安です。 タイトルからして分けわからない感じですよね。 このブログは、WordPressというブログ形式でHPを作成できるツールを使って運営しています。 僕みたいな個人のブログでの利用から、企業サイトまで幅広く利活用されています。 HTMLやCSSなどプログラミングが分からなくても、WEB […]
どーも、冨安です。 4月からボチボチブログを再開しまして、その前の半年ほどは放置していました。 10月くらいからほぼ更新をしていませんでした。 公務員という職業と個人のブログって相性が悪いと思いました笑 とりあえずサーバー代は支払い続けて、いずれ再開しようと思ってたブログ空白の半年でした。 半年の放 […]
どーも、冨安です。 本日はもう9月も末に近づいてきた、ということで8月の僕のブログのアクセス報告とブログを運営していて編み出した 「ブログ記事をシリーズ化する技術」についてお伝えします。 9月入ってから8月のアクセス報告しようと思ってたら、気づいたら10月が近いという。。 「ブログ記事をシリーズ化す […]
どーも、もう、秋ですね。 もう9月になったということで、8月ではなくて7月のアクセス報告と傾向をお伝えします。 最近、ブログ記事をシリーズ化するテクニックを身につけまして、ネタを尽かさない能力がアップした気がします。 気がします。 実際にやっているのが、 フィリピン旅1日目、2日目・・・とか、登別レ […]
どーもこんばんは。 身長の伸びは中学の時にとまりました。とみやすです。 自分でブログとかWEBサイトをやっていると、アクセスの解析ができて それが色んな発見があって面白いんですよね! というわけで、6月のアクセスとあわせて今回は、僕のブログの事例から 今、多くの人たちがどの機器(デバイス)からWEB […]
どーもこんばんは。 人間には向き、不向きがありますが何となくブログというツールは僕には向いている気がします。 半年くらい、2日に1本ペースで継続をしています。 ブログで1番難しいことは 「継続すること」 だと感じていて 僕も閉鎖状態な時期もありましたが、半年くらいは辛うじて継続しています。 初めて月 […]