- 2016年3月5日
- 2016年3月5日
ランサーズのマイチームってどれくらい活用されてるんだろ?
どーも、冨安です。 インターネット上で仕事の受注、発注のプロセスを完結できるクラウドソーシング。 新しい働き方として注目され、ディスられたりしています。 僕は主にクラウドソーシングの中でも大手のランサーズを使っています。 そこで気になっているのがランサーズマイチームという仕組み。 チームで仕事を受注 […]
どーも、冨安です。 インターネット上で仕事の受注、発注のプロセスを完結できるクラウドソーシング。 新しい働き方として注目され、ディスられたりしています。 僕は主にクラウドソーシングの中でも大手のランサーズを使っています。 そこで気になっているのがランサーズマイチームという仕組み。 チームで仕事を受注 […]
どーも、冨安です。 先ほど、このようなツイートを見かけました。 クラウドワークスは登録数80万人で二十万円以上稼ぐのは111人。ということは0.0138%。ネットでみつける在宅の仕事で生きていくのは甘い考えだよ。と社会の厳しさを教えてくれるデータ。。 pic.twitter.com/KWpHwBVc […]
どーも、冨安です。 僕が主に利用しているクラウドソーシング大手のランサーズが、3月23日に「Lancer of the Year」という働き方をテーマにしたイベントを開催されるそう! クラウドソーシングは、インターネット上で仕事を発注したい人、受注したい人を繋げるサービス。 時間と場所にとらわれない […]
どーも、冨安です。 先日クラウドソーシングについて、このような記事があり軽く話題になっていました。 ASCII.jp:「原稿料30円」クラウドソーシングで働く人々 単価の低い仕事ばかりが流通し、クラウドソーシングが質の低いメディアができる温床になっているのではないか? 単価の低い仕事がさらにフリーラ […]
どーも、冨安です。 インターネット上で仕事を受注したい人、発注したい人を繋げるクラウドソーシング。 時間と場所にとらわれない働き方を実現させるための手段として注目されています。 僕自身もクラウドソーシングサービスを提供する会社の中でも、日本では最大手のランサーズを活用しています。 一定の基準をクリア […]
どーも、冨安です。 相変わらず大分県にいますが、そろそろ北に戻る予定です。 福岡でクラウドソーシングの活用をしてビジネスをしている「西日本新聞メディアラボ」という会社に足を運んできました。 「大衆に業務委託を行う」という意味で使われていて、場所と時間にとらわれない働き方を実現する手段として注目されて […]
どーも冨安です。 2016年1月27日、相変わらず大分県にいます。 昨日九州にいるうちに、知人からオススメされて1回行きたかった、糸島市に足を運んできました。 糸島市は福岡県の町。大自然に囲まれながら、福岡市まで30分から1時間ほどでアクセスできる素晴らしい立地です。 コワーキングスペース「ライズア […]
どーも、冨安です。 クラウドソーシングで、僕が主に利用しているランサーズさんから、おめでたいメールが届いていました! そのメールが以下のタイトル。 ライター、というジャンルで12月の報酬がTOP100入りしたらしい。 こんなメール来るんですね。 ライターってジャンルで報酬金額が69位だったらしいです […]
どーも、冨安です。 ネット環境あれば仕事どこでもいいので、最近祖父が入院している病院のどこかでホスピタルワークをしています。 案外集中できていいんですよね笑 こ […]
どーも、冨安です。 現在の僕が生計を立てることができるのは、クラウドソーシングという仕組みの恩恵。 実際にインターネット上で仕事を完結することもできるこの仕組みは、日本が抱える多くの問題を解決するポテンシャルを秘めていると思います。 大企業レベルの福利厚生をフリーランスも享受できる時代!? ランサー […]