日記・雑記
- 2017年4月17日
- 2017年4月17日
野焼きはチームで。空エリア野焼き、小山防火帯づくり 【2017/4/5 上山移住日記③】
どーも、冨安です。 3月末に北海道から岡山県美作市上山に移住してはや2週間ちょいが経過しました。 こちらに来てから仮住まいに住んでいましたが、2度目の引越しも終わり生活が落ち着いてきました。これから上山での田んぼを中心んした活動や仕事も本格的になってくると思います。 防備録を兼ねて、上山移住日記とい […]
- 2017年4月8日
- 2017年4月8日
初の野焼きと防火帯づくり。2017/4/4 上山移住日記②
どーも、冨安です。 岡山県美作市上山に移住してから1週間ちょっとが経ちました。バタバタっとしてたらあっという間に時間は過ぎますね・・・! 若き23才オーナーがいるキャンプ場【大芦高原キャンプ場 -Oh Ashi Forest-】上山移住日記① 岡山県美作市上山に移住しました。子犬を連れて。 上山は長 […]
- 2017年4月4日
- 2017年4月4日
若き23才オーナーがいるキャンプ場【大芦高原キャンプ場 -Oh Ashi Forest-】上山移住日記①
どーも、冨安です。 岡山県美作市上山に移住しました。子犬を連れて。 こちらの記事に書いたように、北海道から岡山県美作市上山という地域に移住をしました。 標高は高いところで500m以上あり、山に暮らしがあるような地域です。 上山で暮らしはじめて1週間くらいが経過して、日々凄いところに住んでいるなあと思 […]
- 2015年8月30日
- 2015年8月30日
北海道フィールドホッケー業界の超新星「定山渓フィールドホッケークラブ」を陰ながら応援したい。
どーも、冨安です。 今日は僕が大学の時にやっていたフィールドホッケーというスポーツの札幌市民大会に参加してきました。 札幌のチームに適当に混ざってやらせてもらっていました。 フィールドホッケーというのは、11人でゴールを奪い合うサッカーみたいなスポーツです。 サッカーのボールが野球ボールで、スティッ […]
- 2015年8月23日
- 2016年1月24日
夏の終わりを感じた、夕張農協清涼祭
どーも、冨安です。 金曜日、土曜日と夕張農協主催で道の駅前広場で夕張農協清涼祭が行われました。 夏の暑いシーズンも終わり、夕張で有名ブランドの夕張メロンのシーズンも終わりつつあります。 いえば、今年を無事に農繁期を終えたことを祝う収穫祭。 屋台では、夕張の農家さん方がつくった旬の農産物を使った出店が […]
- 2015年8月9日
- 2015年8月9日
褒められたい時にやってみよう!リクナビのぐっとポイントで良く褒めて頂いた。
どーも、冨安です。 人間は、自分がこういう人間なんですよ、 自分こういうタイプの人間なんですよね、 といった具合に自分を診断するのが好きなものです。 自分がどんな人間かなんて、結局他人が客観的にみて決めることなのに不思議なことです。 でもやってしまう。 転職向けのリクナビでやってみまして、優れている […]
- 2015年7月28日
- 2015年7月28日
ブログが継続するタイプの人。何となく数年ぶりにmixiを開いて、自己開示が苦手なのが相変わらずで、だからブログ続いてるんだなと思った。
どーも、冨安です。 さっき何となく、数年放置していたmixiにログインしてみました! 奇跡的にパスワードとメールアドレスが一致しまして、ログインに成功しました。 mixiって確か僕が大学生の頃に流行り始めたんですよね。 当時はスマホはまだなくて、ガラケーの時代。 今は当然のようにある、Faceboo […]
- 2015年7月9日
- 2016年1月24日
自分、危機感ない時に進歩してないなと思う。
どーも、冨安です。 4月から、特に仕事も決まっていないのに、新しい土地に移住してみる、 ということをやってみまして 3ヶ月くらいたっていますが、不安定な状況が続いております(笑) この状況は当分続くだろうなと思うのですが、案外この不安定な常に危機感を感じる状況は、 これはこれで僕にはちょうどいいのか […]
- 2015年7月1日
- 2015年7月1日
スポーツの持つ力の不思議さ。障害者スポーツとして廃校利用されてる体育館で、サッカーして思った!
どーも、冨安です。 僕が現在住んでいる夕張市は小中高がそれぞれ1校しかなく、廃校が多くあります。 でも様々な形で、廃校は利用されていて、廃校利用に関してはとても進んでいる町だと思います。 その廃校利用の1つでNPO法人あ・りーさだ、という団体により障害者スポーツの普及が行われている廃校があります。 […]