- 2019年9月15日
- 2019年9月15日
感想:ついやってしまう体験のつくりかた
どーも、冨安です。 最近読んだ本の紹介です。 こちらの本です。 ついやりたくなる、つい夢中になる、つい誰かに言いたくなる。この「つい」こそが体験デザインの持つ力。人の心を動かし、人に行動させてしまう仕組みと仕掛けを、元任天堂の全世界1億台を売り上げた「Wii」の企画担当者がわかりやすく解説。企画・開 […]
どーも、冨安です。 最近読んだ本の紹介です。 こちらの本です。 ついやりたくなる、つい夢中になる、つい誰かに言いたくなる。この「つい」こそが体験デザインの持つ力。人の心を動かし、人に行動させてしまう仕組みと仕掛けを、元任天堂の全世界1億台を売り上げた「Wii」の企画担当者がわかりやすく解説。企画・開 […]
どーも、冨安です。 えんとつ町のプペルVRを岡山で開催してみたレポートその④です。 プペルVRに限らず他のVRにも共通するだろうVRイベントをするとき、集客面でどこでどんなふうにやるのがいい? ということを3日、4ヶ所でやってみた経験からお伝えします。 【お礼】プペルVR岡山、述べ169名の方に見て […]
どーも、冨安です。 知って来てくれた人が1番多かった、やかげ町家交流館。プペルVR岡山レポ① 楽しそうな雰囲気で人が来た雲海温泉体育館。プペルVR岡山レポ② 岡山で8月10日−12日にやったプペルVRのレポートその3です。 今回はVRを使ったイベントをやってみて、余韻があるイベントっていいなと思いま […]
どーも、冨安です。 8月10日−12日で行ったプペルVR岡山のレポートその2です。 知って来てくれた人が1番多かった、やかげ町家交流館。プペルVR岡山レポ① 11日は美作市上山の夏祭りにあわせてプペルVRをやってみました。 上山についてはめちゃ田舎だし告知もしっかりできてなかったので、人全然来なかっ […]
どーも、冨安です。 8月10日−12日でプペルVRというVRを使ったイベントをしました。 えんとつ町のプペルという絵本が原作のVR。15分で絵本の世界を楽しめます。 自分で一回体験してこのVR面白い!!と思って岡山で主催することにしたのでした。 その初日が矢掛町。やかげ町家交流館でした。 なんで矢掛 […]
どーも、冨安です。 先日姫路にあるパスタバル「キャンディ姫路&Kitchen11」に行ってきました。 このお店が面白いのが店主ヒデさんが目指している収益化の形であり、お金の考え方です。 普通は飲食店って ドリンクや食事の料金ー原価=利益 でとにかくお客さんを集めて、ドリンクや食事を出すことでお店がま […]
どーも、冨安です。 今度8月に絵本えんとつ町のプペルのVRシアターを岡山でやります。 これをやってて面白いなと思うのが、エンタメの届け方の変化です。 今回やるプペルVRって、これまでディズニーやUSJ、遊園地、ゲームセンターみたいな場所でできるような体験ができます。 例えばディズニーランドのコンテン […]
どーも、冨安です。 尻に火が着く遅さが子どもの頃から変わりません。 8月に絵本えんとつ町のプペルのVRシアターを3日間、岡山でやることになりました。 主に広報目的でクラウドファンディングをやることにしたのですが、そもそもやるやらないを含めて方向性を決めるのに時間がかかり未だに公開できていません。 た […]
どーも、冨安です。 8月10日−12日にえんとつ町のプペルという絵本をVR化したプペルVRシアターを岡山県内で3日間やります。 これをやるにあたってはクラウドファンディングをやる予定で時間もないので、今週中には公開する予定です。 そもそもクラウドファンディングをやるかやらないか?すごい考えたのですが […]
どーも、冨安です。 昨日こちらのイベントに行ってきました。 岡山でキングコング西野さんと90分飲めるチケット4万ですね。 30名限定で少人数で岡山、かつプペルVRをやるタイミングだったので4万なら安いなと思って行きました。 90分で4万というチケットなのですがあなただったら、この価格どう思いますか? […]